2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術祭/武蔵野美術大学

・・・・・・・・ 歩いて歩いて疲れたので少ししか書かない。 実名の場合があるので、チキンな私は一部消しておく。 展示名は、早くも捨ててしまったのと、疲れて拾うのが面倒なのと、作者名が分かればさほど重要に思えないのとで、書いておく気はない。 ・…

ぐるぐるとひとふでの円を描いて描く絵/Circles Drawing

今日はとにかく寒い。疲労困憊で頭も回らない。 しかしこれは特にどうなっているのかわからない。どういうことだ。 :画像は公式サイトから引用 作品紹介ページ http://www.fubiz.net/2011/10/19/circles-drawing/ 公式HP http://www.fubiz.net/

カラダをインターフェースに/OmniTouch - Demo Video - ACM UIST 2011

ほうう。 そのうち眼鏡に内蔵しはじめたりするんだろうな。 って電脳コイルすきやなー!!(しかし顔周りにつける一番無理のないアクセサリーとして眼鏡は1番優秀だと思う) 情報入手先「DESIGN WORKS」 http://designwork-s.com/article/231658191.html#mo…

精巧な紙の作品/jill sylvia

公式サイトから画像引用 ひょえー。 気が遠くなるわ。 公式HP http://www.jillsylvia.com/

Lytro/撮影後にピントを合わせることができるカメラ

仕組みがよくわからんけど。こう、全体の光からなんかこうするらしい。わけわからんが、すごい。 しかも、わりと小さい。 画像は公式サイトから引用 解説、紹介・ブログ「DESIGN WORKS」 http://designwork-s.com/article/231663636.html#more 公式HP http…

僕らはインストバンドさ

・・・・・・・・・・・・・・・・ インストバンドの紹介と、おススメされたインストバンドのリスト。 (ノンインストも混ざってるかもしれない) ・・・・・・・・ おすすめされたひとびと スペシャルアザーズ アンディモリ 岡林のぶやす ・・・・・・・・ …

井之商の太陽光照明「スカイライトチューブ」

朝日かなんかの新聞で9月ごろに出ていたと思う。 光を照明用の電力に変換するのではなく、光をそのまま室内に入れてしまおうということだ。 たーしーかーにー手間が無い分効率はもちろんいいだろう。すげぇー。 実家の風呂場にも天井窓があったが、メンテナ…

中島義道

ふむ?『私の嫌いな10の人々』で紹介された記憶がある。 (モーリーさんからかもしれない。聞くことにする) WIKIpedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E7%BE%A9%E9%81%93 哲学塾カント(本人主催) http://gido.ph/

海水の淡水化/水処理ace株式会社

「ホセロップ」というメモが残っているけど見つからない。 海水を淡水化する機械についてのメモなので、ぐぐって一番上にきた会社のHPを貼る。 これ、できたらいいよね。これから伸びそうな業種。水不足・食糧難の時代になるし。 どれくらいエネルギー使う…

読みたい本リスト/百年@吉祥寺

・芸術療法ハンドブック,C.ケイス,2100 ・キルヒャーの世界図鑑,ジョスリン・ゴドウィン ・エロティック美術の巨匠たち,E.フックス,1250 ・伝染病,アゴタ・クリストフ,630 ・レヴィナスと愛の現象学,内田樹,1050 ・乳房の神話学,ロミ,1680 ・『みだら』の構…

fireside→emaliaのホウロウカップ

輸入元、firesideのHPで雰囲気が分かる。 もうウチに置くためにあるようなデザインだと思った。宗教は「ただ僕のために」という思いを抱かせる(アウグスチヌス『告白』?)というが、それに近いものを感じる。 1個600〜700円だったと思う。それほ…

tef→LaTeX?

組版できるやつってこれかなぁ。メモにはtefとあるけどよくわからん。 とにかく、若干のプログラミングでページのデザインができるらしい。 それならば、昔の本見たいに余白が大きな本も作れるわけだ。それはいい。 WIKIpedia http://ja.wikipedia.org/wiki/…

東京美術

美術関係の出版。 『すぐわかる 幻想美術の見かた』がよかった。 公式HP http://www.tokyo-bijutsu.co.jp/tobi/index.html

視覚デザイン研究所

フォントをつくる会社。 『観賞のための西洋美術史』(視覚デザイン研究所)という本を探しているのだが、この会社じゃないみたいだ。 この本は上野の美術館でチラ見したけれど、美術の入門本としていい。図解が多くとても読みやすく、スイスイよめる。(詳…

デザインショップ他/2k540@秋葉原から御徒町

印象 高架下やべぇ 革細工がしのぎを削りすぎてる。 工房兼・・・のショップが多い。なぜ うまくいったらリノベのいい例になるな、今後注目 好きな店 (ショップマップ:http://www.jrtk.jp/2k540/shop/) ・トウメイ ・MASUNA GA 1905 / マスナガイチキュー…

”第3回 心のアート展 「生命の光芒 −再生と律動−」”ほか/3331@千代田区

感想 胸に釣り針のようにざっくざくひっかかる作品が多かった。逃れられない底なしの恐怖が、キャンバスへの表現と言うよりも書き手の存在をなによりも表していて、鑑賞者の立っている地面をぐらつかせる。 全体的な印象として私はちょっと苦手な作品が多か…

”プラド美術館蔵 ゴヤ 光と影”/国立西洋美術館@上野

混み具合(日曜:11:30〜13:00) チケットブース列なし。 素描コーナーでは動きが早いが2重ではない。油絵の人ごみは2重くらいだが割とすんなり見れる。 メモ ガラスがなくてとても見やすい。やったね! 『着衣のマハ』の周囲の赤は、引き立て役にはなってる…

Microsoft、ホログラムを“手でつかめる”「Holodesk」を発表

Microsoftが、NUI(ナチュラルユーザーインタフェース)研究の一環として、3D 映像の物体を手で操作できる技術「Holodesk」や手のひらを入力デバイスに変えられる「OmniTouch」などの新技術を発表した。 →http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/21/ne…

Jacques Monory

Jacques Monoryについてのメモ。 【japan googleで】 ・スペルで画像検索 ・スペルで検索 →フランスのHPへ飛ぶ(和訳する) →モノリの公式HPだと発見(フランス語・英語) 公式HP ・生きているらしい ・初の個展が'55なので相当おじいちゃんだと思われる ・F…

吉祥寺『百年』で買った本リスト

吉祥寺に『百年』という古本屋があって、吉祥寺にいくたびに寄る。 (公式サイト:http://www.100hyakunen.com/) そこで買った本リスト。 『VARO』3,150 '99に全国を回ったレメディオス・バロ絵画の図録。 本当は解説書(『レメディオス・バロ―予期せぬさす…

Dutch Uncle

2重の意味を隠しているデザイン作品を公開している。 なかなかきれい。 http://www.dutchuncle.co.uk/illustrators/noma-bar/portfolios/portfolio 公式HP(TOP) http://www.dutchuncle.co.uk/

茂木健一郎

『茂木健一郎 クオリア日記:勉強法に悩んでいるみなさんへ (2) プレッシャーは、自分でかけよう。』 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2011/10/post-2f9d.html 茂木健一郎のブログを読むと落ち着きます。 そういう自分はなんなんだろうな。 目標…

画像(掲示板)

【カオスちゃんねる】なかなかよかったのでリンクをメモする。 (ドラマを感じる写真) http://chaos2ch.com/archives/2934264.html (観念的な絵を安価で描く) http://chaos2ch.com/archives/2639777.html

『Drawing Time Lapse: "Realism Challenge"』/DESIGN FETISH

他動画はこちらで。 『DESIGN FETISH』(ブログ)http://design-fetish.blogspot.com/ (紙特集)http://design-fetish.blogspot.com/2011/10/drawing-piece-of-paper.html

ウィリアム・アドルフ・ブーグロー

・・・・・・・ 発見した掲示板 【カオスちゃんねる】 http://chaos2ch.com/archives/2976356.html なかなか。 ・・・・・・・・

『Modernist Cuisine』より

Hauschka at NPR: Improvisation

1)統計 政府統計の総合窓口 "統計表 : Excel,CSV,PDFで登録されたファイルを検索します。検索した統計表は閲覧・ダウンロードできます。" "データベース : DB形式で登録されたデータを検索します。データ抽出・レイアウト変換・グラフ作成等ができます。…

統計系サイトリンク

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do http://www.e-stat.go.jp/estat/html/Link.pdf http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/index.html http://www.jstat.or.jp/cgi-bin/index.cgi http://www.stat.go.jp/